原文 680 文字

私は日本語  → は らがな、漢字、カタカナ  → が 共存すること  → は いことだと思います。たしかに、この三つの字  → を 覚えること  → は 大変だと思われています。私もそうでした。最初、 カタカナの覚え  → カタカナを覚えること|カタカナの暗記  → が すごく 嫌だった  → 嫌でした 。ふつう 使い  → 使う 機会も少ないし、 ぞうして  → どうして この書き方があるのか、 面倒じゃない  → 面倒ではない のかと思ったこともあるのです  → φ 。今は わかった  → わかりました  → 。  → が 嫌なのはカタカナではなく、外来語でした。外来語がなければ、カタカナもないはず  → です もちろん、私は中国人として、外来語  → は  → 意味 を翻訳して、漢字を作るのが いいな  → いい 思っている  → 思っています が、欧米の方々はそう  → とは 思わないでしょう。 音読のカタカナ  → カタカナの音読 は彼らにとって、もっと 理解やすい  → 理解しやすい かもしれない  → かもしれません 。漢字は不可欠なものだと私  → は ずっとそう 考えていた  → 考えていました 。理由  → は 三つ ある  → あります 一つ  → 一つ目 ø  → は|には 私は中国人で  → 私は中国人なので 漢字の覚え  → 漢字を覚えること|漢字の暗記 使い  → 使い方|使うこと 簡単で  → 簡単です 二つ  → 二つ目 ø  → は|には 、漢語は 正式語として使っている面で見れば  → 公式な場面で使われていることをみれば 、やはり 必要だ  → 必要です 。日本は 礼儀多い国  → 礼儀正しい国|礼儀を守る国|礼儀の規則が多い国 で、もし漢語が なくしなら  → なくなったら 、大変だと思います。 三つ  → 三つ目 ø  → は|には 、漢語は 洗練な  → 洗練された もの  → で 、少ない字で複雑な  → 意味 を表すことが できる  → できます 。これはもっとも一国の文化の 特別  → 特異性 と深さを代表することが できる  → できます 。そして、書道の発展にとっても、いいことだと思います。もし、漢字 ø  → を 、タカナ  → を なくす  → なくし|なくして 、ひらがなだけ ø  → を 、本の字として使うことになったら、それはよくないと 思う  → 思います 。最初覚える こと  → の がすこし大変 かもしれない  → かもしれません が、もしこれらを全部使いこなしなら、とても便利だと 思う  → 思います 。例えば、新聞を 読み  → 読む 時、三つの字  → が 共存する場合、読み取りが もっと  → 最も 速い  → 速く もっと  → 最も やすい  → 易しい (前にある本で見た)と思う人が 多い  → 多いです 。そのため、私は、ひらがな、漢字、カタカナが、 どちでも  → どれも|いずれも 重要な存在だと思います。

学習者情報

学習者 ID
109
性別
国籍
中国
母語
中国語

この学習者のその他の作文

その他の作文はありません。

誤用一覧

98 件の誤用に誤用タグが付与されています。

作文 ID 誤用 ID 誤用箇所 誤用の対象 誤用の内容 誤用の要因・背景 解説
作文 ID 誤用 ID 誤用箇所 誤用の対象 誤用の内容 誤用の要因・背景 解説