原文 730 文字

私は日本語の勉強も3年になる  → 私の日本語の勉強も、始めてから3年になる 。日本語には、ひらがな、カタカナ、漢字の3種類の文字がある。これらによる表記は複雑なため、表記をひらがなだけした方がよいと主張する人がいる。もちろん、 日本語の中でひらがなは一番重要なもの、文字もとても重要だ  → 文字というものはとても重要で、日本語の中ではひらがなが一番重要なものだ でも  → しかし 、わたしはカタカナ  → は 無駄だと思う。カタカナのせいで、日本人の英語の発音は下手だ。初めて日本人の英語をきいた時、おかしいと 思う  → 思った 。ほかの人がこれは英語と説明しなければ、永遠にわからない。これ  → は タカナ  → が 原因だ。日本人は 子供から  → 子供の頃から カタカナを勉強している。このカタカナはkの英語の単語だ。 子供から  → 子供の頃から 発音は違い、大きくなると、 困難に直す  → 直すのが困難になる 。日本の文化を継承していくために、3種類の文字が読めることは重要であると主張する人がいる。今の私  → (に)は カタカナが日本のどんな文化を 述べる  → 表す のか  → が|φ わからない。だからカタカナは無駄だ ø  → と思う 。カタカナより、ローマ字のほうが いい  → よく 、カタカナは 廃止られる  → 廃止される べきだと思う。英語からの日本語は全部ローマ字で 書く  → 書ける|書けばいい と思う。ローマ字は英語と同じで、文章の中  → に 出る  → 現れる と、はっきり見える。だから、日本語はひらがな、漢字、ローマ字の3種類の文字  → から|で 構成する  → 構成される はず  → べき だと思う。 それ  → そう|そのように  → φ 変わると、いいと思う。今のローマ字はただ発音の表記である。もし、カタカナが 廃止られる  → 廃止される ø  → と 。ーマ字は二つ意味  → が ある。1つは発音の表記である。二つは単語である。ローマ字の単語は英語と同じだ。例えば、 ローマ字  → ローマ は古代ローマ帝国の首都であり、今のイタリアの首都でもある。単語はかわる けど  → が 、発音がわかる必要がない。漢字はとても重要だ。同音異義語が区別できる  → 。 漢字あれば、読みやすくなる  → 。 なければ、混乱が生じやすい。以上は私の考えだ。ただ一人の  → 考え 。学術論文 じゃ  → では なくて  → なく 、一時の考えだ。

学習者情報

学習者 ID
111
性別
国籍
中国
母語
中国語

この学習者のその他の作文

その他の作文はありません。

誤用一覧

58 件の誤用に誤用タグが付与されています。

作文 ID 誤用 ID 誤用箇所 誤用の対象 誤用の内容 誤用の要因・背景 解説
作文 ID 誤用 ID 誤用箇所 誤用の対象 誤用の内容 誤用の要因・背景 解説