原文 390 文字

日本人がおかしいいと思ったところ 私は日本人  → の ここが おかしいいだ  → おかしい と思うことがあります。以前、 そういう  → 次のような 話しを 聞きて  → 聞いて 、びっくりしました。それは、もし、電車の中で二人が もめいあって  → もめあって 、ケンカしたら、となりの人が 誰でも  → 誰も 止めに行かないということです。それどころか、その場から速く逃げ出すの  → が 普通の日本人の考え方だそうです。その話のような場面を実際に あった  → 出会った  → こと もないから、 ほんと  → 本当|事実 かどうか分りません。しかし、日本人、特に東京の人はまわりのことにあまり関心がないと私は感じています。日本人の友達になぜその場面では誰でも止めにいかないかと聞いたら、理由は、自分が巻き込まれるおそれがあるからだそうです。 確に  → 確かに 、その理由は成り立つと言えば、成り立ちますが、近年問題になっているいじめ問題もその理由で起きているのではないかと思います。 つまり  → ø 、少しでも人の考え方を 変えば  → 変えれば 、そういう社会問題も解決できると思います。

学習者情報

学習者 ID
140
性別
国籍
中国
母語
中国語

この学習者のその他の作文

140_a
私はS*と申します。中国の上海からまいりました。趣味はスポーツをすることです。特 ... 289 文字
140_b
中国といえば、漢字だと頭の中に浮べる人が多いと思います。私は漢字についてあまり詳 ... 423 文字
140_c
死刑を廃止すべきでない 最近話題になっている日本では死刑を廃止するかどうかについ ... 566 文字
140_e
今回、株式会社みかんぐみという一級建築事務所を紹介していただきました。事務所は加 ... 653 文字

誤用一覧

15 件の誤用に誤用タグが付与されています。

作文 ID 誤用 ID 誤用箇所 誤用の対象 誤用の内容 誤用の要因・背景 解説
作文 ID 誤用 ID 誤用箇所 誤用の対象 誤用の内容 誤用の要因・背景 解説