原文 342 文字

ちょうど2年前、この桜が舞う季節に僕は日本に来た。その日の風景は今もときとき思い出す。美しい桜、きれいな町並み、それと親切な笑顔だった。この2年間福岡にある日本語学校に通っていた。最初はいろいろ困ることあったが、だんだん落ち着いて慣れてきた際に、初めて留学生活はやはり楽しいと気付いた。初めてのアルバイト、初めての日本語スピーチ、それとクラス全員とのバス旅行等々、福岡は僕の思い出とつながっている。もちろん苦しかった時もあり、その時、先生が慰めてくれたりしていた。しらずしらずのうちに、2年間過ごしてしまった。まだ福岡のいいところに止まっているうちに、東京にやって来た。すごし立派な都市だが、福岡よりなじみにくいと感じた。といっても、僕は早く東京の生活に慣れるように頑張って行きたい。

学習者情報

学習者 ID
132
性別
国籍
中国
母語
中国語

この学習者のその他の作文

132_b
日本に来てもう2年すぎた。去年の夏休みに一回しか帰らなかった。 中国人にとって、 ... 600 文字
132_c
私は未成年死刑に反対する。なぜかというと、まだ未成年だから、どんなに重大の罪を犯 ... 346 文字
132_d
子供の不登校は今日本の一つの社会問題になっている。長期欠席、引きこもりなどは相次 ... 578 文字
132_e
みかんぐみ 「みかんぐみ」の由来は加茂さんの娘の保育園のクラス名から取りましたそ ... 786 文字
132_f
この間、電車に乗った時、ちょっと不思議なことがあった。電車の中にとても静かで、い ... 600 文字

誤用一覧

誤用タグは付与されていません。